投稿日: 2020/04/16
どのうを積んで補習。長年経つと立派な排水路ぞいもネズミやスッポンなど穴をあける動物たちによってだんだんと土が流れてしまいます。田んぼが田んぼであり続けるためには人が手をかけてあげます。
どのうを積んで補習。長年経つと立派な排水路ぞいもネズミやスッポンなど穴をあける動物たちによってだんだんと土が流れてしまいます。田んぼが田んぼであり続けるためには人が手をかけてあげます。
小学校休校中の子供たちも社会勉強。とっても力になります。
春のもみがら販売開始です!限定30袋で売り切れ御免です!
防風ネットはり。育苗ハウスのビニールをこれからはっていきますが、まずは強風を緩和させるために外周にネットをはります!
秋の夕暮れどき。今年のお米はいかがなものか。稲刈りシーズン後半戦の田んぼの風景を皆様通りがかりにお楽しみください。そして休みもなく働く農家を応援ください!
種まき作業開始。新播種ラインで今年も1万枚弱をまきます!
春の田んぼ作業も始まり。畔塗りです。
種まきをする種もみをつるして乾かすための骨組みハウス。
米袋のしばり、動画バージョンでご覧頂けます!